SEOで重要なタイトルタグ。
今回は、クリックされやすいタイトル例や、SEOに効果的なタイトルタグの付け方を紹介します。
クリックされやすいタイトルの付け方
まず、クリックされやすいタイトルの付け方を紹介します。
以下は「出会い系アプリ」を例に説明していますが、適宜自分のジャンルに置き換えて活用してください。
当たり前ですが、本文と整合性のとれないタイトルや、嘘情報の入ったタイトルはNGです。
数字を入れる
出会い系アプリで出会えるプロフィール作成のコツ5選
この手の記事はだいたい、競合サイトと「○○選」の数字の多さを競うようになる。そうなると、もはや選ではなくなる。
年度を入れる
【2019年】おすすめ出会い系アプリ一覧
年度を入れて、最新情報である事をアピールする。月数まで入れて、毎月数字を書き替えているだけの悪質なサイトもある。出会い系ジャンルに顕著。
「誰が教える」を入れる
心理学者が教える、女性の警戒心を解く魔法の言葉
自分が資格を持っていない場合は、専門家に記事を作成してもらう必要あり。「料理研究家」「Webマーケター」など、特に資格を必要としない肩書の場合は自称でもOK。ただし、自称Webマーケターほど胡散臭いものはない。
ターゲットを入れる
公務員男子がモテる!安定志向の美人と出会えるアプリはこれ
できるだけターゲットを絞るのがコツ。
疑問形にする
出会い系アプリは出会えない?1か月使った感想を徹底レビュー
「出会えない」というワードを入れたいが、記事の内容は「出会えますよ」という方向性にしたい場合、「出会えない?」と疑問形にするとタイトルに入れやすい。
語句で強調する
【無料】おすすめ出会い系アプリ一覧
その他、使えそうな強調ワードは以下の通り。
- 無料
- 入門
- 保存版
- 最新
- 必読
- 注意
- 悲報
- 速報
SEOに効果的なタイトル文字数は何文字?
記事のタイトルをつける際に、「32文字以内におさめなければ」と苦心していませんか。
いまだに気にしている人が多いようなのですが、タイトル文字数は32文字を超えても全然OKです。
タイトルが32文字を超えていても、全然上位表示される
体感としてですが、タイトルが32文字を超えていてもGoogleで全然上位表示されるし、ユーザーにクリックしてもらえます。
たとえば、記事の内容的にもSEO的にもタイトルに入れたいけど、文字数が多すぎて困るキーワードってあるじゃないですか。
一単語だけで10文字くらい消費しちゃうようなやつ。
それを入れる為に、他のキーワードを削ったり、不自然なタイトルにするくらいだったら、32文字オーバーした方が全然良いです。
Googleとしては、関連性の低いキーワードの詰め込みを警戒しているはずなので、関連性があれば多少長くても問題ないです。
長すぎるタイトルはGoogleが勝手に抜粋してくれる
「タイトルが長すぎると検索結果で見切れてしまうので、32文字以内に収める。」という人がいますが、これもあんまり気にする必要はありません。
なぜなら、長すぎるタイトルの場合、Googleが勝手に抜粋表示してくれることがあるからです。
簡潔でわかりやすいタイトルを使用する
簡潔で有益なタイトルにします。タイトルが長すぎる場合や関連性が低いと見なされた場合、Google は検索結果にタイトルの一部のみや、自動的に生成されたタイトルを表示することがあります。ユーザーのクエリや検索に使用されたデバイスに応じて、異なるタイトルを表示することもあります。