アフィリエイトの最大目的は、稼げるキーワードで上位表示させることです。
稼げるキーワードにはいくつか種類がありますが、今回は「ネガティブキーワード」について紹介します。
倫理的に良いやり方とは言えませんが、初心者でも稼ぎやすいテクニックなので、参考までにご覧ください。
ネガティブキーワードとは
ネガティブキーワードとは、悪いイメージの単語を掛け合わせたキーワードのことです。
たとえば、以下のようなネガティブキーワードがあります。
- 「○○サプリ 痩せない」
- 「○○サプリ 意味ない」
- 「○○サプリ 怪しい」
このようなネガティブキーワードは、上位表示させられればコンスタンスに稼げます。
「○○サプリ 痩せない」の例で、ネガティブキーワードで稼ぐための流れを紹介します。
ネガティブキーワードで稼げる仕組み
まず、「○○サプリ 痩せない」というキーワードで検索しているユーザーが、どのような人なのかを想像してみましょう。
おおまかに、以下の2パターンが考えられます。
- ○○サプリの購入を検討している人。
- ○○サプリを購入したけれど、効果が実感できていない人。
それぞれに応じた稼ぎ方を紹介します。
悩みを解消して購入を促す
ひとつ目は、悩みを解消して該当のサプリ購入を促す方法です。
「○○サプリの購入を検討している人」は、○○サプリは本当に痩せるのかな?という不安を抱えています。
こういったユーザーは、「いえいえ、○○サプリは効果が期待できますよ」という後押ししてくれる情報を探しています。
自分を後押ししてくれる情報を見つけるまで検索を続ける傾向にあるので、少し後押ししてあげればコンバージョンします。
流れとしては、以下のイメージです。
「○○サプリは痩せない?口コミを徹底検証」
- ○○サプリは痩せないって本当?
- 痩せないのは、飲み方が間違っているからです。
- 正しい利用方法。
- 商品紹介。
別サプリの購入を促す
ふたつ目は、別サプリの購入を促す方法です。
「○○サプリを購入したけれど、効果が実感できていない人」は、○○サプリの効果が出ない理由を知りたがっています。
こういったユーザーは、「効果がでないのは、あなたが悪いのではなく、○○サプリがあわなかっただけです。」という感じの情報を探しています。
そのため、他の解決策を提案するとコンバージョンしやすいです。
流れとしては、以下のイメージです。
「○○サプリは効果がない?痩せない3つの理由」
- ○○サプリは痩せない。
- 効果がでない理由を解説。
- 痩せたいならこっちのアプリがおすすめ。
- 別商品の紹介。
稼げるネガティブキーワードを探す方法
稼げるネガティブキーワードを探すには、以下のような方法があります。
Googleの関連キーワードから探す
基本的には、Googleの関連キーワードの中からネガティブキーワードを探します。
有料ツールを契約しなくても、関連キーワード取得ツールなどで無料で調べられます。
ヤフー知恵袋から探す
「ヤフー知恵袋」や「教えて!Goo」などの投稿記事からも、ネガティブキーワードを探すことができます。
コツとしては、すでに対象の商材を購入済の人の悩み投稿を集中的に読み込むことです。
例えば、「○○サプリ お腹がゆるくなる」など、実際に使ったことがある人にしかわからないネガティブキーワードがあるはずです。
ネガティブキーワードを利用する際の注意点
ネガティブキーワードを利用する際ですが、対象となる商材を根拠無く批判することは避けてください。
根拠のない批判は、単なるスパム記事です。
デメリットについて書く場合は、証拠となるデータをきちんと調べた上で書いてください。
また、広告主からすれば、ネガティブキーワードで記事作成をされるのは面白くありません。提携解除される可能性もあるので、注意してください。