「何の努力もせずに、楽してお金を稼ぎたいなぁ」と思っていませんか?
今回は、モッピーで今すぐ1万円稼ぐ方法を具体的に解説します。
モッピーで1万円稼ぐ方法(2020年3月時点)
結論から言います。
モッピーで以下3つの無料案件をこなし、たまったポイントをモッピー上で換金してください。
銀行口座から現金で1万円を受け取れます。
案件 | ポイント | 備考 |
---|---|---|
クレカ発行 | 約5,000pt | 年会費無料 |
クレカ発行 | 約4,000pt | 年会費無料 |
動画サービス | 約1,000pt | 期間限定無料 |
案件詳細は公開できないのですが、モッピーに登録すればすぐにどの案件だかわかるはずです。
モッピーとは?
さて、ここからはモッピーの基本について解説していきます。
モッピーは、お小遣い稼ぎサイトとして有名なポイントサイトです。簡単なアンケートや無料資料請求などで、モッピーポイントというポイントを貯めることができます。
モッピーポイントを換金すると、銀行口座から現金で報酬を受け取ることができます。
モッピーのポイント換金率は1ポイント=1円です。
他のポイントサイトに比べて換金率が高く、高単価案件が多いのが特徴です。
モッピーの報酬獲得までの流れ
モッピーの会員登録から報酬獲得までのおおまかな流れは、以下の通りです。
- 会員登録
- 案件に応募
- ポイントを獲得
- ポイントを換金
- 現金ゲット
会員登録~案件応募までは、今日中に完了できます。
案件に応募した後、応募内容が承認された段階でポイント付与されます。承認期間は案件によって異なりますが、最短即日~3日、長くても1か月ほどです。
ポイントを現金で受け取る場合は、ポイント換金申請を行います。換金申請後、5日後に指定口座に振り込まれます。

モッピーで稼げる高単価ジャンル一覧
モッピーでは、以下のような高単価案件を活用すれば、初心者でも簡単に1万円の報酬が得られます。
- クレジットカード発行
- 無料会員登録
- 資料請求・無料面談
- 格安SIM乗り換え
おすすめ順に紹介していくので、上から順番に作業してみてください。
クレジットカード発行でポイントを貯める
モッピー経由でクレジットカードを発行すると、1枚あたり3,000ポイント~2万ポイントを獲得できます。
年会費有料のカードほどポイント数が高いのですが、年会費無料のカードでも報酬アップキャンペーンなどで1万円近いポイントを獲得できます。
私は現在クレジットカードを5枚保有しているのですが、うち3枚はモッピー経由で作成しました。
- カードA:10,000pt
- カードB:9,000pt
- カードC:5,000pt
という感じで、合計で2万4,000ポイントくらいです。
登録作業は1枚あたり5分くらいだったので、15分くらいで報酬2万4,000円です。
モッピーを経由しなければ1円にもならないので、ポイントサイトを知っている人には非常においしい案件です。
ポイントサイトでクレジットカードを発行しても全然問題ない
「クレカを大量発行すると、申込ブラックになるのでは?」と言う人がいますが、これは1度に5枚も10枚も同時発行した場合なので、常識の範囲内であれば全然大丈夫です。
体感として、2~3ヶ月ごとに1~2枚、合計で5枚くらいまでは全然問題ないです。
以下の記事でも詳しく紹介しているのですが、信用情報機関が保有するクレジットカード申し込み履歴のデータは6ヶ月で消えるので、心配であれば6ヶ月あけて新しいクレカを発行するようにしてください。

無料会員登録でポイントを貯める
モッピーには、VOD(動画配信サイト)などの無料会員登録でポイントを獲得できる案件もあります。
案件によりますが、無料会員登録の獲得ポイントは、1件あたり500ポイント~1,000ポイントです。
サービスを利用してみて、「有料契約するほどでもないな」と思った場合は、無料期間中に解約すれば費用はかかりません。
私は映画やドラマが結構好きなので、片っ端から無料登録してポイントを稼ぎつつ、無料期間いっぱいまで映画を見漁っていました。
無料会員登録案件には、動画配信サイト以外にも、漫画読み放題サイトやモニター会員サイト等があります。
資料請求や無料面談でポイントを貯める
保険や各種査定の資料請求・無料面談も、高ポイント獲得案件です。
案件によりますが、1件あたり1,000ポイント~3,000ポイントほど獲得できます。
資料請求や無料面談では、必ずしも契約しなければいけない訳ではないので、気軽に申し込むことができます。
最近保険の見直しをしていない方や、車を買い替えようと思っている方におすすめです。
格安SIMに乗り換えてポイントを貯める
格安SIM案件は、ドコモやau、ソフトバンクのスマホを利用している方におすすめです。
格安SIMに乗り換えるだけで5,000ポイント~1万ポイントが獲得できるうえに、月々の通信料が2,000円ほど下がります。
今契約している携帯電話の契約期間がちょうど2年目の方であれば、解約金が無料のうちに乗り換えた方がよいです。
ちなみに、2019年6月に総務省の方針発表があり、今後2年縛りのスマホ解約金の上限が1万円→1,000円にまで値下げされる見込みです。まだ契約期間が残っている場合は、もう少し待ってから乗り換えた方がお得です。
単純作業案件
モッピーには単純作業でポイントを稼ぐ仕組みもあります。
上記で紹介した高単価案件と比べるとどうしても効率が悪いですが、暇つぶしのかわりにやる分にはアリです。
クリックだけで稼ぐ
モッピーには、バナーをクリックするだけでポイントを獲得できるコンテンツがあります。
1クリックあたり0.1円ですが、毎日何回でもできるので暇つぶしをしつつポイントを貯められます。
タイピングで貯める
モッピータイピングでは、画面に表示される文章をタイピングすることによってポイントを稼ぐことができます。
クリック案件同様、獲得ポイント単価が非常に安いです。
同じ作業をするのであれば、CrowdWorksなどでデータ入力案件に応募した方がいいかな、というのが正直なところです。
まずは会費無料のクレジットカードを1枚発行
副業では、小さな成功体験を積み重ねることが非常に大切です。これによって、稼げる金額が上がっていきます。
ポイントサイトに登録したら、まずは会費無料のクレジットカードを1枚発行してみてください。
クレカ発行は高単価案件なので副業のモチベーション維持に最適ですし、ポイントサイトの仕組みを把握するには実践が一番です。
コメント
はじめまして。これからアフィリエイトサイトを作ってみようと思っているものです。
質問させてほしいのですが、この記事は他の記事と違って2カラムじゃないですよね?
こういう、いくつかの記事だけ他の記事と構成変えるというのは他のサイトでも見たことがあるのですが、これは何かアフィリエイトの手法なんですか?
それとも他の記事とは種類が違うということなんでしょうか?
よろしくお願いします。
アフィリエイト初心者さん
コメントありがとうざいます、ご返信遅くなりすいません。
この記事が1カラムなのは、単なる設定ミスです笑。
今修正しました、お知らせいただきありがとうございます。
おっしゃる通り「他記事へのページ移動を避け、より該当記事に集中してもらう」という意図で、サイドバーを削って1カラムにするというケースはあります。