Twitterを使った出会い系アフィリエイトで、楽して稼ごうとしていませんか?
結論から言うと、Twitterだけで稼げた時代は、とっくの昔に終わっています。
やりたい放題で甘い汁を吸っていたスパムアフィリエイターが各方面から大バッシングを受け、結果としてASPやTwitter社が対策を講じました。
現在Twitterアフィリは根絶の方向へ進んでいます。


「出会い系アフィリエイトはTwitterだけで稼げる」は過去の遺物
ネットで検索すると「Twitterだけで月収200万円」みたいな記事が大量にでてきますが、9割が情報商材屋のガセ情報で、残りの1割は今では使い物にならない古い情報です。
TwitterアフィリはASP規約で禁止されている
以前はTwitter掲載OKのASPもあったのですが、Twitterスパムが蔓延したため、Twitterアフィリを禁止するASPが増えました。
たとえば、A8の規約では以下のように禁止事項が記載されています。
登録外サイト・アプリへの広告掲載
A8.netへ登録していない(もしくは登録を削除した)サイトやアプリ、メールマガジン、個人宛のメールやSNSのメッセージ(LINEなど)、Twitterアカウント、PDFファイルや紙媒体などに広告を掲載して配布・配信すること。
違反が見つかると、報酬の没収や強制退会をさせられます。
「バレなければ問題ない。みんなやっている」と書いてるブログもありますが、こういう情報はあまり鵜呑みにしない方がよいです。
たしかに、違反かどうかはぶっちゃけASPのさじ加減な所もありますが、悪質な場合は訴えられるケースもあります。
グレーゾーンでやったことがある側の人間であればわかると思いますが、正論で攻められたら反論できないので覚悟してください。
Twitterではアフィリアカウントは凍結される
また、Twitter側でもアフィリエイトスパム対策が強化されています。
最近凍結沙汰が増えているので、知っている方も多いと思います。
ちなみに、Twitterの公式規約では以下のように記載されています。
スパムとセキュリティ
スパム行為を目的としてTwitterのサービスを利用することを禁じます。スパム行為と見なすかどうかの判断では、以下の点が考慮されます。
(中略)
・有害、虚偽的または悪意のあるリンク(例: アフィリエイト、マルウェアサイト、クリックジャッキングページなどへのリンク)をツイートした場合
ようするに、アフィリリンクのツイートが禁止されているという事です。
アカ凍結覚悟でやっている人もいますが、せっかく集めたフォロワーがリセットされるので、かなり割が悪いです。
最近ではスパムアカウントを通報するボランティアがポツポツ出てきているみたいなので、結構チクられます。
また、成人向けコンテンツの取り締まりも強化されてきました。
12/11(水) 7:06配信
表現に関するガイドラインが比較的緩やかだったことで知られるTwitterが、ここにきて規制を強化する動きを見せていることが分かった。
Twitterだけでは厳しいが、サイトへの集客手段としては活用可能
Twitterだけで稼ぐのは厳しいですが、Twitterをサイトへの集客手段の一つとして活用することは可能です。
流れとしては、
- Twitterアカウントを育てる。
- 集客用記事をツイートする。
- 集客用記事から、キラーページへ誘導する。
という感じです。
キラーページを直接Twitterに投下するのではなく、集客用記事でワンクッション置く理由は、広告やアフィリリンクを嫌悪しているツイッターユーザーが多いからです。
労力を割けるのであれば、アカウントを複数作成して、リツイートでさらにワンクッション置くと、より自然に誘導できます。
ポイントは、「ワンクッション置くこと」です。
情報は取捨選択が必要
ネットに限らず、情報は取捨選択が必須です。
詐欺情報にまどわされないように注意してください。